楽曲はココで視聴できます!
♪ うちの婆様が言うには...♪
1989年10月1日リリース
絶対無 ファースト・アルバム
まさに名作であり、超オリジナルな作品。これ抜きじゃ彼らのサウンドは語れない。絶対無の原点がここにある!
ロック評論家の渋谷陽一氏に『今どき珍しいこの暗さ! 日本の土着ロックを目指すユニークな新人グループ』と評された孤高の力作。
【曲リスト】
- 明日へのため息 (Remastered)
- うちの婆様が言うには... (Remastered)
- 戯れ (Remastered)
- 南無阿弥陀仏 (Remastered)
- ぬけがらの瞑想 (Remastered)
- 夜明け (Remastered)
【聴きどころ・作品へのこだわり】
絶対無の古江はブリティッシュのアバンギャルドなサウンドを追求していたが、オリジナルな音楽を作り始めて、ふと疑問を感じた。自らのカラダに染み付いた和太鼓の「間」や物心つく前から母親、祖母に聴かされた琴、三味線などの日本的な旋律をロックの中になぜ表現できないのか?しないのか?
また、慶大在学中にノイローゼになり中退し「禅」にハマり、それら全てを出し尽くすべく「絶対無」を結成し、このファースト・アルバムでロック・ミュージックと「和」を実験的に融合させ、カラダに染み付いた「間」と短音階をベースライン、ギターのリフなどに使い、日本人の陰の感性を全面に出した。
たった2小節のベースラインにも2カ月をかけ納得するまで録音を繰り返し、日本じゅうがバブル景気に浮かれるなか、アルバム全6曲の録音に5年も費やすことになった。
しかし今、グローバル的にはなぜか、メキシコ、アルゼンチン、チリ、ペルー、スペイン、コロンビア、コスタリカなどのスペイン語が公用語の国々で人気がある。
(アルバム・ダウンロード) うちの婆様が言うには…
WAV
高音質(24bit / 48kHz)
※ダウンロードするZIPファイルには各曲が、この仕様で保存されています。